京都とさおり

京都に移住した元埼玉県民、日々の記録です

お久しぶりの

お久しぶりの日記です。 最近は、YouTubeやってみてー!と言うノリが生まれて blogをサボっていました... また少しでも書いていきたいという意欲はあるので、ノリが生まれたときに書いて行きたいと思います!笑 またよろしくお願い致します。 一番人気のYouT…

京都で初夏越し。水無月食べ比べしてみた

京都にきて始めて見た、不思議な三角形の和菓子。 夏の名物とあったので、始めて食べたのが「出町ふたば」の水無月。 そこで、水無月とは外郎の上に小豆がのったものであると判明した。 konthuarin.hatenablog.com 京都では、水無月を6/30夏越しの大祓の日に…

念願のカードを手に入れた

京都歴11ヶ月。 ずっと手に入れたかったものがある。 それは、近所のスーパーのポイントカード。 引っ越してきた当初から、ポイントカードを作りたいと思っていた。 だけど、ポイントカードを作る方法が分からないでいた。 店員に聞け。と言う話だけど、いつ…

【浴衣作り】切って縫って着る

konthuarin.hatenablog.com 前回のblogで作った浴衣生地↑ 出来上がったので、受け取り。すぐ浴衣作りにとりかかります。 浴衣は、ミシンがあれば半日で出来ます! まっすぐ切って、まっすぐ縫うだけです。(襟以外) 和服は、以前単衣の着物を作ったのと 去年…

【春日大社】圧倒的灯籠の頂点

春日大社と言えば、神使の鹿と春日灯籠。 3000基以上が並ぶ、灯籠日本一の神社。 神社の参道に、灯籠を並べたのは春日大社が始めだそうです。 View this post on Instagram A post shared by オタクな京都旅.sao (@konthuarin) 大きな灯籠から、小さめの灯籠…

【拾翠亭】九条さん家で、お茶でもどうですか

京都御所の中にある、拾翠亭 五摂家のひとつ、九条家の別邸で、 主に茶室などの社交の場として使われていた建物。 今まで橋から見ることしか叶わなかった拾翠亭。 葵祭でついに入室の機会が! (通常は木金土のみ参観可能) 拾翠亭から見るお庭の風景は、お茶…

【浴衣作り】絞り染め体験に行ってきた

絞り染め体験工房 いづつさんで 浴衣の絞り染め体験をやってきました。 色・柄・生地を自分で選べて 生地をアイロンがけし、染めるところまで。 1から自分ですることが出来て、とても楽しかったです! 約1週間で出来上がって、郵送もして頂けます。 浴衣の…

【京都霊山護国神社】桂小五郎命日祭に参加したら、新聞に載った

5/26(金)桂小五郎(木戸孝允)の命日 京都霊山護国神社で、松菊祭が行われ、参加させていただきました。 祝詞奏上の後、桂さんの人生を語る神主さん。 ココで涙を堪えるの必死 参列者全員が、桂さんのお墓へ玉串拝礼をし お隣の、奥様・松子さんのお墓へは…

【貴船神社】男気の貴船祭

貴布祢総本宮・貴船神社の例大祭「貴船祭」に行ってきました。 京都市の中心から離れ、静かな山奥にたたずむ貴船神社。 今日はいつもとは違い、賑やかな雰囲気です。 本宮で祭祀の後、御神輿が石段を降りてきます。 鳥居の前でも祭祀を行い、今年はこれにて終…

名店【出町ふたば】が空いてる日

豆餅が特に有名で、行列が絶えない名店。 和菓子が大好きなので、早く食べたい!と思っていたのですが、なかなか機会が無かったのです。 とある雨の日、少し遠回りをすれば、出町ふたばに行けることに気づき、 雨の日はもしかしたら、空いているのでは?と2…

楽天スーパーsaleで【着物の夏対策】

これから本格的な夏が来るのに向けて 着物にも合いそうな夏対策グッズを購入しました! 日傘 折り畳み傘 完全遮光 折りたたみ 晴雨兼用 レディース レース 刺繍 uvカット 8本骨 おしゃれ 軽量 折りたたみ傘 遮熱 遮光 かわいい 雨傘 ギフト 長傘 プレゼント …

楽天スーパーsaleで【オススメ浴衣】

週に1階は和服でお出かけしている、現代では珍しめの着物民。 私のモットーは、安く・かわいく(かっこよく)・簡単に 年に4回開催されている楽天saleでは、着物やその小物も安く買えるので、いつも沢山購入してしまいます。 6/4㈰20:00~始まる、今回のsaleで…

小樽、永倉新八を探す旅

新撰組二番隊・組長の永倉新八と、土方歳三率いる新撰組は、 戊辰戦争の途中で仲違いし別れます。 明治になると地元(北海道松前)に戻り、結婚。 その後小樽へ移り、晩年を過ごします。 そして、最期のときを過ごしていたのが、小樽市役所の駐車場付近。 なん…

【高龍寺】ちょっと、頑張り過ぎちゃってませんか・・・?

konthuarin.hatenablog.com 箱館戦争で病院となったお寺に参拝。 会津藩士を悼み建てた「傷心惨目の碑」があるということで やってきました。 高龍寺に着いたとき、思わず大きく息を吸った・・・。 このお寺、彫刻が凄すぎます!! どうしちゃったの・・・?ってくら…

【旧函館区公会堂】心躍る、明治の美

北海道を歩いていると、明治の洋館をよく目にする。 その中でも代表的なのが、グレーと黄色の洋館が超絶かわいい旧函館区公会堂 旧函館区公会堂 かわいいのは建物だけではなくて、中の家具や壁などすべてがかわいくて。 まるで、ヨーロッパ貴族になった気分・…

【札幌時計塔】ガッカリに期待したのになあ

ガッカリすることで有名な(?)札幌時計塔 北海道に来たなら一応行くかあ。と時計塔だけ見に札幌へ立ち寄り。 実際に行ってみると、確かに。 北海道を代表する観光地としてはインパクが少ないかも・・・? ちょっと大きめな一軒家くらいの建物で、時計も小さいし…

6月の京都、私の観光

梅雨に入って お出かけの機会も少なくなりそうな6月です。 5月まで、着物レンタルのお店で働いていたのですが 夏は夏らしいところで働きたい!ということで・・・ 夏期は貴船の川床で働くことが決まりました! まだシフトも決まっていないので、予定も曖昧です…

【函館護国神社】北海道の夜の奇跡

konthuarin.hatenablog.com 函館に来たなら行っておきたい。 世界三大夜景のひとつ、函館山の夜景。 山頂へ向かうロープウェイに早く着いてしまったので、 すぐ近くの、函館護国神社に寄ってみました。 階段を登って鳥居をくぐろうとすると、その先に何やら…

少し変わった前職と、その後の話

1年前まで、少し変わった仕事をしていた。 やっと未練がなくなってきたので、過去の話を少し。 書くことで、自分の振り返りも含めて。 前職にしていたのは、飲食店経営。 21歳で、キッチンカーを始めて 28歳の時に店舗も始めて、1人で2店舗を経営。 昨年5月2…

箱館、新島襄が要領良すぎな件

正直、新島襄さんのことは大河ドラマ「八重の桜」のやんわりとした知識しかなく・・・ 函館観光の予定を立てているとき、 Googleマップの中に新島襄の名前を見つけた。 なぜこんなところに? どうやら、新島襄は幕末に海外へ密航していて その海外へ向かった地が…

新撰組を追って箱館の旅

konthuarin.hatenablog.com 初めての北海道 箱館で1泊2日 北海道2日目、5月11日(木)は 旧暦で新撰組・土方歳三の命日です。 観光リスト 新撰組関連 ・五稜郭:箱館戦争の中心 ・五稜郭タワー ・最上寺:土方歳三の御朱印 ・一本松関門:土方歳三最期の地 ・…

【葵祭】源氏物語の世界へ・・・京都三大祭

雨天延期となり開催された5/16 前々から張り切って、京都御所の有料席をとっていた私。 ところが・・・ 有料席は座って見ることになる。 前から2列目でもあまり見えない・・・くぅ・・・ 葵祭に合わせ、上皇様・上皇后様も京都へお越しになっていて 同じ御所内で…

【五稜郭】日本初の西洋式城郭⑤箱館奉行所

konthuarin.hatenablog.com 五稜郭の中央にある、箱館奉行所。 元は、現在の函館・元町付近にあった奉行所は 五稜郭の完成に伴い移転 1864年~1871年 わずか7年間で解体となりました。 2010年全体の約1/3を忠実に復元しています。 奉行所の中では、箱館や…

【五稜郭】日本初の西洋式城郭④謎の丘はなんのため?

konthuarin.hatenablog.com 稜堡(星の先)の土塁周りに 不思議な凹凸 中央の坂は、箱館戦争の時に、大砲などを運ぶためのものだと考えられるが 左右の凹凸はなんのため? ①土塁の上に敵が来たとき、身を隠すため ②内側に敵が侵入したとき、身を隠すため ③大砲…

【五稜郭】日本初の西洋式城郭③方向音痴か、五稜郭の罠か

半月堡を突破したところで konthuarin.hatenablog.com こんどこそ、城内に侵入だ! な・・・なんだ、この奇怪な石の積み方は! 大手門の石垣 石垣の積み方は主に3種類ありますが これは、切込接(石の断面がキレイで隙間がない)の乱積(バラバラな積み方)? にし…

【五稜郭】日本初の西洋式城郭②いざ城攻め!・・・できない?!

konthuarin.hatenablog.com 前回、五稜郭タワーから、五稜郭の謎を感じたところで いざ城攻め!! 五稜郭には3つの出入り口がありまして、 大手口(正門)の手前には半月堡(出入り口を防御するもの)があります。 これが、星形からちょびっと出ているトンガリで…

【五稜郭】日本初の西洋式城郭①なぜ星形にした?

北海道函館市 五稜郭といえば、特徴的な星形。 五稜郭タワーからみた五稜郭 この星形のお城は、稜堡式(りょうほしき)というもので、 ヨーロッパ式のお城。 銃での攻撃が主流となり、まっすぐに飛ぶ弾で死角がないように 丸みをなくし、星形になったそうです…

【藤森神社】端午の節句発祥の地・駆馬神事

5/5 こどもの日 端午の節句発祥の地、藤森神社で行われる「駆馬神事」を見に行ってきました。 駆馬は様々な神社などで見ることが出来ますが、 藤森神社は1200年の伝統をもち、京都「民族無形文化財」に指定されています。 駆馬は13:00~15:00~の2回行われ、…

人生で初めての北海道

人生で初めての北海道に行ってきました。 2泊3日の旅 函館(1日半) ・五稜郭 ・五稜郭タワー ・最上寺 ・函館山 ・土方歳三最後の地碑 ・金森赤レンガ倉庫 ・新島襄ブロンズ像 ・旧函館区公会堂 ・箱館奉行所跡 ・ペリー像 ・函館市北方民族資料館 ・新島襄海…

【丹波亀山城跡】敵は本能寺にあり!

明智光秀の城 丹波亀山城跡を攻める。 織田信長を討った「本能寺の変」 そのとき、この亀山城から出発したそうです。 現在は大本教という宗教法人の敷地になっていて 天守閣のあった場所など、お城のメインとなるところには入れなくなっているのが残念・・・ し…