京都とさおり

京都に移住した元埼玉県民、日々の記録です

京都で初夏越し。水無月食べ比べしてみた

京都にきて始めて見た、不思議な三角形の和菓子。

 

夏の名物とあったので、始めて食べたのが「出町ふたば」の水無月

そこで、水無月とは外郎の上に小豆がのったものであると判明した。

konthuarin.hatenablog.com

 

京都では、水無月を6/30夏越しの大祓の日に食べると知ったのは後のことで、

京都府民になったからには食べなくては!と乗り込んだのは京都伊勢丹

 

地下に行くと、そこら中に「水無月」の文字。

人気店には行列が出来ている。

こんなにも水無月が求められているとは。関東では見たことも聞いたこともなかっただけに、驚いた。

 

とりあえず、一番行列が出来ていた「仙太郎」に並ぶ。

そこで(ノーマル)・(黒糖)を購入。

 

それから、

「京阿月」うぐいす(抹茶)

「五建外良」

 

も購入して、4点を入手した。

実食。

 

して、さらに驚き。

 

同じ水無月なのに、全然味が違う。

外郎感が強かったり、もちもちだったり、つるつるだっだり。

これは毎年の楽しみが増えたぞ!!

 

京都人にはそれぞれの推しの味があるんだろうな。

ちなみに、今年食べた中で、私が一番好みだったのは「仙太郎」でした。

さすが一番人気。

 

京都の方は、自分の推しの水無月をコメントへお願いします!

書いてくれたら、今年の夏クーラーが壊れない魔法をかけてさしあげます!


www.youtube.com