京都とさおり

京都に移住した元埼玉県民、日々の記録です

北海道旅行

小樽、永倉新八を探す旅

新撰組二番隊・組長の永倉新八と、土方歳三率いる新撰組は、 戊辰戦争の途中で仲違いし別れます。 明治になると地元(北海道松前)に戻り、結婚。 その後小樽へ移り、晩年を過ごします。 そして、最期のときを過ごしていたのが、小樽市役所の駐車場付近。 なん…

【高龍寺】ちょっと、頑張り過ぎちゃってませんか・・・?

konthuarin.hatenablog.com 箱館戦争で病院となったお寺に参拝。 会津藩士を悼み建てた「傷心惨目の碑」があるということで やってきました。 高龍寺に着いたとき、思わず大きく息を吸った・・・。 このお寺、彫刻が凄すぎます!! どうしちゃったの・・・?ってくら…

【旧函館区公会堂】心躍る、明治の美

北海道を歩いていると、明治の洋館をよく目にする。 その中でも代表的なのが、グレーと黄色の洋館が超絶かわいい旧函館区公会堂 旧函館区公会堂 かわいいのは建物だけではなくて、中の家具や壁などすべてがかわいくて。 まるで、ヨーロッパ貴族になった気分・…

【札幌時計塔】ガッカリに期待したのになあ

ガッカリすることで有名な(?)札幌時計塔 北海道に来たなら一応行くかあ。と時計塔だけ見に札幌へ立ち寄り。 実際に行ってみると、確かに。 北海道を代表する観光地としてはインパクが少ないかも・・・? ちょっと大きめな一軒家くらいの建物で、時計も小さいし…

【函館護国神社】北海道の夜の奇跡

konthuarin.hatenablog.com 函館に来たなら行っておきたい。 世界三大夜景のひとつ、函館山の夜景。 山頂へ向かうロープウェイに早く着いてしまったので、 すぐ近くの、函館護国神社に寄ってみました。 階段を登って鳥居をくぐろうとすると、その先に何やら…

箱館、新島襄が要領良すぎな件

正直、新島襄さんのことは大河ドラマ「八重の桜」のやんわりとした知識しかなく・・・ 函館観光の予定を立てているとき、 Googleマップの中に新島襄の名前を見つけた。 なぜこんなところに? どうやら、新島襄は幕末に海外へ密航していて その海外へ向かった地が…

新撰組を追って箱館の旅

konthuarin.hatenablog.com 初めての北海道 箱館で1泊2日 北海道2日目、5月11日(木)は 旧暦で新撰組・土方歳三の命日です。 観光リスト 新撰組関連 ・五稜郭:箱館戦争の中心 ・五稜郭タワー ・最上寺:土方歳三の御朱印 ・一本松関門:土方歳三最期の地 ・…

【五稜郭】日本初の西洋式城郭⑤箱館奉行所

konthuarin.hatenablog.com 五稜郭の中央にある、箱館奉行所。 元は、現在の函館・元町付近にあった奉行所は 五稜郭の完成に伴い移転 1864年~1871年 わずか7年間で解体となりました。 2010年全体の約1/3を忠実に復元しています。 奉行所の中では、箱館や…

【五稜郭】日本初の西洋式城郭④謎の丘はなんのため?

konthuarin.hatenablog.com 稜堡(星の先)の土塁周りに 不思議な凹凸 中央の坂は、箱館戦争の時に、大砲などを運ぶためのものだと考えられるが 左右の凹凸はなんのため? ①土塁の上に敵が来たとき、身を隠すため ②内側に敵が侵入したとき、身を隠すため ③大砲…

【五稜郭】日本初の西洋式城郭③方向音痴か、五稜郭の罠か

半月堡を突破したところで konthuarin.hatenablog.com こんどこそ、城内に侵入だ! な・・・なんだ、この奇怪な石の積み方は! 大手門の石垣 石垣の積み方は主に3種類ありますが これは、切込接(石の断面がキレイで隙間がない)の乱積(バラバラな積み方)? にし…

【五稜郭】日本初の西洋式城郭②いざ城攻め!・・・できない?!

konthuarin.hatenablog.com 前回、五稜郭タワーから、五稜郭の謎を感じたところで いざ城攻め!! 五稜郭には3つの出入り口がありまして、 大手口(正門)の手前には半月堡(出入り口を防御するもの)があります。 これが、星形からちょびっと出ているトンガリで…

【五稜郭】日本初の西洋式城郭①なぜ星形にした?

北海道函館市 五稜郭といえば、特徴的な星形。 五稜郭タワーからみた五稜郭 この星形のお城は、稜堡式(りょうほしき)というもので、 ヨーロッパ式のお城。 銃での攻撃が主流となり、まっすぐに飛ぶ弾で死角がないように 丸みをなくし、星形になったそうです…

人生で初めての北海道

人生で初めての北海道に行ってきました。 2泊3日の旅 函館(1日半) ・五稜郭 ・五稜郭タワー ・最上寺 ・函館山 ・土方歳三最後の地碑 ・金森赤レンガ倉庫 ・新島襄ブロンズ像 ・旧函館区公会堂 ・箱館奉行所跡 ・ペリー像 ・函館市北方民族資料館 ・新島襄海…